Sponsorship

協賛

  • MUIC Kansai

    MUIC Kansai

    MUIC Kansaiは、「観光」「環境」「健康」等をテーマに企業や人に新たな結びつきをもたらし、さまざまな課題解決を実現する場です。社会課題解決に向けた事業創出の取り組みを通じて、万博レガシーの社会実装化を目指します。

  • W大阪

    W大阪

    2021年日本初上陸、国内唯一のWホテル「W大阪」。心斎橋の御堂筋沿いに位置し、観光、グルメ、ショッピング、エンタメ、ビジネスにも好アクセス。安藤忠雄がデザイン監修した黒い外観と、色鮮やかな内観の対比が遊び心ある空間を生み出す。「目的地となるホテル」として今までにない新しいラグジュアリー体験をご提供する。

  • 阪急阪神マーケティングソリューションズ株式会社

    阪急阪神マーケティングソリューションズ株式会社

    関西で圧倒的なブランド価値を誇る「阪急阪神東宝グループ」のインハウスエージェンシー。阪急阪神東宝グループが持つ、デジタル、リアルの幅広い生活者接点。そこから得られる知見をもとに、クライアント企業のパーパス(存在意義・志)を発見。共感性の高い独自の価値創造へつなげ、課題解決への確かな道筋を描きます。

後援

  • 公益社団法人2025年日本国際博覧会協会

    公益社団法人2025年日本国際博覧会協会

    2025年日本国際博覧会協会は、2019年1月、国・地方自治体・経済界の協力のもと設立されました。2018年11月に博覧会国際事務局総会(BIE)にて開催が決定した2025年日本国際博覧会「大阪・関西万博」。
    本博覧会を成功に導くためには、世界から英知を結集するとともに、国民を挙げて開催準備にあたる必要があります。当協会は本博覧会の準備及び開催運営を行い、博覧会を成功させることをもって国際連合の掲げる持続可能な開発目標(SDGs)の達成に貢献するとともに、我が国の産業及び文化の発展をめざします。

助成

  • 日本博2.0

    日本博2.0

    「日本博 2.0 」は、 2025 年日本国際博覧会に向けて、日本の美と心を体現する我が国の文化芸術の振興及びその多様かつ普遍的な魅力を発信する国家プロジェクトです。

メディアパートナー

  • 朝日放送グループホールディングス株式会社

    朝日放送グループホールディングス株式会社

    1951年3月に設立。TV・ラジオ・CSの放送事業をメインに、番組やアニメ、イベントの企画制作を手がけるコンテンツ事業、住宅展示場やゴルフ場、ECを運営するライフスタイル事業を展開しています。

  • MBSテレビ

    MBSテレビ

    近畿2府4県と徳島をエリアにもつ放送局、メディア製作会社。「プレバト!」「日曜の初耳学」「情熱大陸」「サタデープラス」などの全国ネット番組や、「よんチャンTV」「水野真紀の魔法のレストラン」「せやねん!」などの情報バラエティ、40年以上続くドキュメンタリー「映像」シリーズを放送している。また「サントリー1万人の第九」等の大規模イベントなど、多岐に渡る事業を展開中。

  • The Artling

    The Artling

    The Artlingは、現代アートとデザインの最高峰にスポットライトを当てる国際的なアート&デザインコンサルティング会社兼オンラインギャラリーです。theArtling.comでは、数千人の世界中のアーティストの作品を毎日オンラインで更新しています。The Artlingはまた、コレクター、インテリアデザイナー、建築家、不動産開発業者と協力し、個人および法人のクライアントにアドバイスを提供しています。

  • ONBEAT

    ONBEAT

    (株) 音美衣杜は、 現代アート、ファッション、建築、音楽など日本の芸術文化をジャンル横断で紹介する和英併記の美術情報誌『ONBEAT』(印刷版/電子版)を発行すると同時に、アート作品の販売や各種展覧会のキュレーションを手掛けるなど、その活動は多岐にわたります。

  • designboom

    designboom

    1999年に設立されたdesignboomは、世界初で最も人気のあるデザインと建築のウェブマガジンで、350万人の読者、650万人のSNSフォロワー、39万人のニュースレター登録者を誇ります。